2017年12月23日土曜日

クリスマス茶会2017

12月22日にカフェテリアでお茶会を開催しました。少ない時間ながらもたくさんの先生方や生徒の皆さんに来ていただけました。お菓子の話をすると懐かしいと感じて下さるものもあったり、またクリスマスのサンタクロースや家、トナカイの形をした落雁もあって、いらして下さった方々がとても驚いていらっしゃいました。
お茶も大変美味しいとの好評を頂き、とても嬉しかったです。これからも精進して行きたいと思います。次回も機会があればまたやりたいです。とても楽しいお茶会でした。

2017年12月20日水曜日

納会2017

12月16日に納会がありました。数茶と茶かぶきという七事式の二つをやりました。いつも頂いている薄茶ではなく、お濃茶をたくさん頂けて良かったです。
茶かぶきは今回初めて参加して、お茶の種類を当てるのが大変でしたが、先輩方と同じ解答をしていたなど面白いことがたくさんありました。
数茶ではそんなに沢山?というくらいお菓子があり、薄茶を大変美味しく頂くことが出来ました。
懐石料理は社中の方々の手作りなのですが、どれもとても美味しく自分もいずれは作れるように頑張りたいです。お濃茶を点てることが出来るようになるためにもたくさんのことを学んでいきたいと思います。

2017年11月30日木曜日

月釜(霜月)

文化祭の後、久し振りに大勢のお客様をお迎えしました。はじめはすごく緊張していて頭の中が真っ白でしたが、段々と落ち着いてきて丁寧にお茶を点てられたので良かったです。
それでも間違えてしまった事もあるので、日々の稽古を大切にしていきたいです。
1年 副部長

2017年8月9日水曜日

浴衣さらいの茶会2017

八月六日に浴衣ざらいの会がありました。たくさんのOGの方や先生方とお話が出来てとても有意義な時間でした。また、普段の学校の稽古以上に勉強になる事もたくさん教えていただけたので自分の中で活かしていけたらいいなと思いました。また集まれる日を楽しみにしています。

2017年7月29日土曜日

夏期稽古~浴衣の着付け

今日、浴衣では動きにくい事を改めて実感しました。特に階段などでは足が上がらず大変でした。
また自分で着付けを初めてやり、思っていたよりも簡単だった事に驚きました。
難しかったですが面白かったです。N.Y.

今日は初めて浴衣を自分で着ました。
あまり着る機会がなく、浴衣を着て歩くことに苦戦しましたが、とてもいい経験になりました。H.M.

2017年6月15日木曜日

東京国立博物館特別展見学

5月26日に東京国立博物館に「特別展 茶の湯」を見に行きました。国宝である油滴天目や竹一重切花入、黒楽茶碗、信楽焼茶碗、備前焼などさまざまなものがあり綺麗でした。曜変天目と油滴天目を比較したかったのですがそれが出来ず少し残念でした。次こそは、曜変天目をこの目で見てみたいと思います。大変勉強になった芸術鑑賞でした。

2017年5月20日土曜日

「敬愛の森」

5月14日に高齢者施設「敬愛の森」へお茶会に行きました。
ご近所の方々も来てくださり、とても喜ばれました。「もう一服いただけないかしら?」と言って頂いたときには、とても嬉しかったです。「80年前にお茶をしていたのよ。」とおっしゃられていたのにはびっくりしました。
昔、茶道の先生をなさっていらした方々からも、たくさんの率直な感想をいただけて勉強になりました。
また、秋にお邪魔するときにも、楽しいお茶会が出来たらいいなと思います。

私達の先輩が、この施設で働いていらっしゃいました。
名物の「ぎょうざ」を差し入れして下さいました。

ちょうど母の日だったので、カーネーションを頂きました。

2017年3月27日月曜日

オペラ観賞

3月25日に杉原千畝のオペラを見てきました。
キャストの方々の圧倒的な表現力と歌のビブラートや高音域で伸ばすところなどテクニックを感じました。
杉原千畝について、自分のことを顧みずユダヤ人のためにビザを発給し続けたことなど授業でも教わりましたが、また新しく知ることが出来たこともあったので勉強にもなって良かったです。

2017年2月27日月曜日

月釜(如月)

2月24日にお茶会を開きました。
今回のテーマは「ひな祭り」でした。お道具やお菓子には、ひな祭りをモチーフとした物をご用意いたしました。今回のお菓子は虎屋の「雛衣」というお羊羹で、鮮やかな五色がお雛様の装束を思わせるものでした。
今回で高校三年生としての部活動参加は最後となりました。名残惜しいですが、後輩のみんなには今後も部活動を頑張っていって欲しいと思っております。