2015年11月5日木曜日

炉開き

11月に入り、お茶室の設えも風炉から炉に変わりました。
亥は陰陽五行説で水性に当たるので、茶の湯の世界では、亥の月の亥の日に亥の子餅を頂いて、火災の厄除け、無病息災を願いつつ、炉開きをするそうです。
高校1年生は新しく炉のお点前の練習を頑張っております。

2015年9月30日水曜日

文化祭のお茶会を終えて

9月26・27日に行われた文化祭では、2日間で大勢のお客様をお迎えすることができました。
初めての文化祭で分からないことだらけでしたが、精一杯おもてなしをしました。

来年の文化祭は先輩方のように立派にお点前が出来るように頑張ります!
いらして下さった皆さま、本当にありがとうございました。

また、卒業生のみな様も来てくださってありがとうございました!

1年生部員

2015年7月27日月曜日

八ヶ岳夏合宿

夏休みが始まって約1週間が経った頃、八ヶ岳で合宿をしました。
1年生3人、2年生2人、顧問の先生の計6人で行って参りました。

暑い東京を離れて、自然に囲まれた八ヶ岳の学習舎で行いました。緑がとても多く、綺麗でした。
涼しい環境の中、お茶を点てるだけでなく、山野草を生ける稽古もしました。茶道の世界では、野にある花を、野にあるように生けます。

2年 副部長

2015年7月14日火曜日

20150714

台風の影響で、真夏の暑さ。
今日のお菓子は「水饅頭」。
目からも涼を頂きました。

2015年4月8日水曜日

護国寺

4月5日護国寺にて開かれました「江戸千家 春の茶会」にて、楓の間を受け持たせていただきました。当日は生憎のお天気でしたが、100名を超えるお客様をお迎えすることができました。
「京都・奈良の修学旅行」をテーマとして、足を運んでいただいたお客様方には心を込めておもてなしさせて頂きました。
髙橋あゆち理事長先生にも、私たちが頑張っている姿を見て頂くことができて嬉しかったです。

江戸千家家元にもお越し頂いてとっても緊張しました。
また、このような貴重な機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいと思います。

2015年3月27日金曜日

月釜(弥生)

今月の月釜にはお客様として参加させてもらいました。いつもとは違う視点で参加してみるのも、新たな課題を発見をすることができて重要なことだと感じました。
来年度の月釜も、できるだけ多くの先生方や生徒の皆さんにいらして頂けるように、日々の稽古を大切に頑張っていきたいと思います。

2015年3月17日火曜日

お花を楽しむ会

3月15日に江戸千家桜台教場で行われた今回のお茶会は、4月5日に行われる護国寺のお茶会で席を持つための前哨戦でした。
いつもとは違うところがいくつかあって難しかったですが、とてもいい勉強になりました。また、私たちの学校の先生もいらしていて驚きましたが、一生懸命頑張っているところを見て頂けて嬉しかったです。
来月の護国寺のお茶会でも頑張りたいと思います。

2015年2月16日月曜日

月釜(如月)

2月の月釜は16日に開催しました。
今月は利休忌に因んで「旅だんす」というお棚を使いました。初めて使うお棚だったので少し扱いづらいところもありましたが、いつものお稽古通りお点前をすることができました。
お菓子は吉祥寺名物の小ざさの最中にしました。いらして頂いた先生方にも好評だったのでよかったです。
これからも毎月の恒例となるように月釜を開催し続けたいと思います。

2015年2月7日土曜日

「邦楽爛漫鑑賞会」に行ってきました。

浅草公会堂で行われた「邦楽爛漫」という催しを見に行ってきました。舞囃子や長唄など普段ではなかなか触れることの出来ない日本の伝統文化を観て、その奥の深さを感じました。また、どうしてあんなに長く息が続くのだろうかと思いながら見ていました。以前に学校行事の芸術鑑賞会で見た歌舞伎と少し似ているかなと思う所もありました。

2015年1月30日金曜日

月釜(睦月)

今日も沢山のお客様がいらして下さいました。ありがとうございました。
お点前はまだ少し心配なところもあり焦ってしまいましたが、何とか最後までやり遂げることができました!護国寺のお茶会では茶道のベテランの方々がいらっしゃるので、失敗のないようにこの数ヶ月間お稽古を頑張りたいと思います!

2015年1月17日土曜日

「古田織部展」に行ってきました。

1月16日、松屋銀座にて開かれている古田織部展に部員みんなで見学に行って来ました。武将茶人である古田織部の考えたお茶の世界感を肌で感じ、お茶碗やお茶杓など様々な作品を見学することができ、大変勉強になりました。とても楽しいひとときでした。

2015年1月12日月曜日

初釜

1月11日(日)に江戸千家桜台教場で行われた初釜に参加してきました。プロの方々のお点前を見ることができ大変勉強になりました。恒例の花びら餅を頂いた後の、金銀の島台のお茶碗でのお濃茶は格別でした。また今年1年、お茶のお稽古に励みたいと思いました。